


楯野川 純米大吟醸 初代平四郎 720ml
税込6,600円以上で送料半額!
税込12,000円以上で送料無料!
本品は、箱付き商品です。無料ラッピングをご希望の方は、備考欄よりご希望をお知らせください。

※別途クール便代金が発生します。

初代蔵元の名を冠した
楯の川酒造の源泉とも呼べる酒
創業の原点を未来へ託す
天保3年(1832年)創業・楯の川酒造の初代蔵元「平四郎」の名を冠した逸品です。古来貴重だった「紫」をテーマカラーにこの度デザインをリニューアルいたしました。和色で最も高貴な色とされる紫に、このお酒への想いを重ねています。
兵庫県産の酒米の王様「山田錦」を28%まで精米し、フルーツを感じさせる凝縮した吟醸香と「山田錦」のふくよかな味わいを引き出しました。
楯の川酒造では、川にちなんだ「○流」というネーミングを数多く採用していますが、その全ての源泉という意味を込めたお酒が「純米大吟醸 初代平四郎」です。
味わい特徴
グラスに注ぐとマスカットを思わせる吟醸香が立ち上がり、口に含むと「山田錦」の柔らかくふくよかな味わいをご堪能いただけます。
舌の上でじんわりと続く余韻は、いつまでも浸っていたくなるような、うっとりとした美しい調べを奏でます。
商品情報
商品情報
味わいマップ
おすすめの温度
ストーリー
初代蔵元の名を冠した
綺麗な余韻を残す味わい深い酒
創業の原点であり「楯野川」の源泉
1923年に「山田錦」が誕生してから約100年が経過しようとしていますが、酒米の王様という異名そのままに、これを超えるとされる酒米は今なお誕生していません。
「日本酒文化の歴史の中で、現代においても最高と認められている酒米を用いて、初代の名を冠した酒を造り、創業の原点を未来へ託していきたい」という思いから「純米大吟醸 初代平四郎」は生まれました。


節目の記念や
大切な方への贈り物に
一般的な酒蔵では、山田錦40%~30%精米がその蔵の最高級品となりますが、山田錦1%・8%を実現してきた楯の川酒造においては精米歩合28%ですらトップモデルへの入口の位置づけとなり、圧倒的な自信をもって送り出す逸品です。
控えめながらも上質な存在感があり、自然な美味しさが染みる完成度の高い味わいをご堪能ください。
ペアリング
風味の豊かさ
を合わせて楽しむ
ふくよかで味わい深い「初代平四郎」は、オレンジのビネガーサラダや
白身魚の香草焼きなどの風味豊かなアペタイザーやメインディッシュと好相性です。
もちろん、食前酒としてお酒単体でも充分にお楽しみいただけます。

おすすめ料理
生ハムサラダ、素材を生かしたシンプルな料理にお酒メインとして


この商品についてのレビュー
レビューを書くレビュー投稿はありません
蔵人からのコメント
蔵人からのコメント
山田錦は鑑評会などで多用され、精米歩合35%程度が一つの答えとされています。初代平四郎は、より削った精米歩合28%かつ甘さ・香りを穏やかにすることで、山田錦の良さをそのまま味わってもらえるよう仕上げました。
クリアでありながら確かにある山田錦の存在感を味わいながら、十八・極限・光明山田錦へと広がる高精白の世界を垣間見ることができます。