たてにゃんは杜氏になりたい!

贅沢な余韻が続く
たてにゃんの修行物語第五弾
杜氏になって、美味しいお酒を世界中の人々へ届けることを決意した「たてにゃん」。
『洗米』、『蒸米』、『製麹』、『酒母』と腕を磨き今度は『もろみ』づくりです。微生物が心地よく発酵できるよう愛情を込めて、毎日慎重に醪管理に励みます。醪の状態に目を見張り、たてにゃん自慢の嗅覚で香りも確認。「良い香りだにゃ~ん!」繊細で緻密な仕事で神経を使いつつも、発酵の神秘に立ち合うことができ、杜氏としてのやりがいを感じたたてにゃん
でした。頑張れたてにゃん!
ラベルデザインは発酵している元気な音を聞いているたてにゃんです。
商品情報
- 原料米
- 酒造好適米100%
- 精米歩合
- 28%
- 使用酵母
- 非公開
- アルコール度数
- 15度
- 日本酒度
- -1
- 酸度
- 1.5
- アミノ酸度
- 0.7
- 内容量
- 720ml
味わいマップ

おすすめの飲み方
- 原料米
- 酒造好適米100%
- 精米歩合
- 28%
- 使用酵母
- 非公開
- アルコール度数
- 15度
- 日本酒度
- -1
- 酸度
- 1.5
- アミノ酸度
- 0.7
- 内容量
- 720ml
開発ストーリー

応援しよう!たてにゃんの夢物語
ある日「杜氏になりたい!」と決意したたてにゃん。 『洗米』、『蒸米』、『製麹』、『酒母造り』と腕を磨き、今後は『もろみ造り』に挑戦です。
精米歩合28%と、楯野川の高精白らしい非常に洗練された味わいで華やかで飲みごたえがあります。秋の夜にぜひゆったりとお飲みいただきたい1本です。

全6弾からなる壮大な物語
「杜氏への道」シリーズは化粧箱に仕掛けがあり、側面を第1弾から第6弾まで並べると、1つの絵が完成します。両側面ともにお楽しみいただけます。そろそろ見えてきましたでしょうか?ぜひコンプリートしてみてください。

作者ericcaさんより
ニャンパーイ!
いつもたてにゃんの修行を応援していただきありがとうございます。
たてにゃん杜氏への道も第五弾となりました。
今回のたてにゃんは、ぷくぷくと泡を立てるもろみの音を聴きながら、酵母が元気に働いている様子をチェックしています。
お酒造りをしている姿もだんだんと様になってきているでしょうか?
側面のイラストには新嘗祭の神主にゃんと巫女にゃんの姿も描きました。
日本酒の原料でもあり、私たちの命を育むお米の収穫すべてに感謝を込めて、みなさんと一緒にいただけたら嬉しいです。
それではみなさま今回も(たてにゃんのお猪口をお手に〜^^)
ニャンパーイ!