たてにゃんは杜氏になりたい!

6本のお酒で表現する
たてにゃんの壮大な修行物語
杜氏(とうじ)とは、至高の技術を身に付けた酒造りの職人をそう呼びます。その歴史は300年以上前から続いていると言われており、今日においても全国各地の酒蔵で杜氏が活躍しています。
そんな職人の姿に憧れて、ついにたてにゃんが一念発起!酒造りを極めて、日本を代表する杜氏を目指すことを決意したようです。杜氏への道は厳しいぞ!頑張れ、たてにゃん!
商品情報
- 原料米
- 酒造好適米100%
- 精米歩合
- 33%
- 使用酵母
- 非公開
- アルコール度数
- 15度
- 日本酒度
- -1
- 酸度
- 1.3
- アミノ酸度
- 0.6
- 内容量
- 720ml
味わいマップ

おすすめの飲み方
- 原料米
- 酒造好適米100%
- 精米歩合
- 33%
- 使用酵母
- 非公開
- アルコール度数
- 15度
- 日本酒度
- -1
- 酸度
- 1.3
- アミノ酸度
- 0.6
- 内容量
- 720ml
開発ストーリー

応援しよう!たてにゃんの夢物語
ふわふわと漂ういい香りにつられて酒蔵にやってきたたてにゃん。毎日蔵人を観察しているうちに、酒造りに興味津々に。あぁ、ここにいるとなんていい気持ちなんだろう。そしてある日、たてにゃんは決意します。「杜氏になりたい!」と。 第一弾は “精米の極意”。楯野川と言えば、自慢の精米技術による高精白日本酒ですね。たてにゃんの修行の成果をぜひ味わってみてください。

味わいの特徴
穏やかで上品な吟醸香と、軽やかな甘みのある、たてにゃんらしい柔らかなお酒です。精米を極めたたてにゃん、精米歩合33%の磨きがもたらす透明感とバランスの良いクリアな旨みをお楽しみください。 「杜氏への道」は第一弾から第六弾まで、6つのストーリーで杜氏の修行に励むたてにゃんの奮闘を描いていきます。また化粧箱には仕掛けがあり、6本すべて並べると1つの絵が完成するようになっています。さて、どんな絵があらわれるでしょうか!? 今後のたてにゃんの活躍をどうぞお楽しみに!

作者ericcaさんのコメント
ニャンパーイ!
vol.シリーズでフィナーレを迎えたたてにゃん純米大吟醸シリーズでしたが、皆様のおかげで新章がスタートすることになりました! またたてにゃんの元気な姿を描けて幸せです。 たてにゃんが酒造りをする姿を通して、日本酒ができていく工程をより親しみやすくお伝えできたらと思っています。 シリーズ全ての箱を並べると1枚の大きな絵になるところもポイントです! 酔ってはしゃいだり、小上がりでのんびり呑んでいるネコさん達の様子を楽しみながら描きました。 日本酒愛好家の方はもちろん、初心者の方も一緒に酒造りの世界を旅していただけるようなシリーズになれば嬉しいです。