新感覚の "食べる" まっこり

酒蔵が造るお米のまっこり
バックスクリーン直撃の美味さ
「ホームランまっこり」は食べる新感覚のにごり酒です。
米どころであり、出羽三山から柔らかな水が流れ伝う山形の日本酒吟醸蔵が手掛けた国産の「まっこり」をぜひお試しください。
バックスクリーンを直撃するような飲み口のインパクトと 地鳴りを上げるハイタッチでベンチに迎えられた時の達成感と幸福感ある余韻。
甘酒でもドブロクでもない、米の旨みともろみの甘酸っぱさ。よく冷やして、ストレートがまずは基本。
応用きかせてロックやサイダー割、ジュース割の変化球もランニングホームランです!
■原材料
米(国産)、果糖、米麹(国産米)、麦麹
アルコール度数:6度以上7度未満
開発ストーリー

逆転満塁サヨナラホームラン
仕込みの試験を続ける中、中々美味しく仕上がらない。
10回、20回と試行錯誤していくなか、半分諦めの気持ちも芽生えてきました。
しかし、気分転換も兼ねて若い製造のスタッフ2名に仕込みを任せてみようと思い任せてみたら、なんとビックリ仰天!
逆転満塁サヨナラホームランくらいにとっても美味しいまっこりができたんです。そんな開発のストーリー秘話を和のまっこりのネーミングに託しました。
サイダーで割ればシュワシュワに、マンゴージュースなら酸味と甘みの大革命、レモン果汁ですっきりと、赤ワインや白ワインと混ぜてもおいしい、新感覚のまっこりです。

国産米、山形天然水仕込みの「和まっこり」
甘酒でも、ドブロクでもない米の旨みともろみの甘酸っぱさは、焼肉やモツ焼きなどの脂っこい料理と相性抜群です。