
大切な方へお酒の贈り物
人気の純米大吟醸セット
ショップ限定のギフトセット
甘・旨・酸 を調和させ、「綺麗さ」「味わい深さ」を両立した「純米大吟醸 上流」と、公式オンラインショップの限定酒「楯野川CRAFT 雪-YUKI-」をセットにした、酒米の個性や味わいがしっかりと表現された豪華なギフトです。
蔵人が絶対的な自信をもって勧める人気銘柄のセットは、日本酒通を唸らせること間違いなしです。
※画像はイメージです
ラッピング・のし対応
無料にてラッピング・のし対応いたします。備考欄にてご希望をお知らせください。
楯野川CRAFT 雪 -YUKI-
楯野川CRAFTとは
酒米の特徴や個性を楽しむ
日本酒を構成する「米」「水」「米麹」。
楯野川CRAFTは、数少ない原料の中から特に “酒米”にスポットを当て、その特徴や個性を最大限楽しむために醸された蔵直限定シリーズです。
今シーズンの楯野川CRAFTでは、楯の川酒造が最も信頼を寄せる契約栽培米「出羽燦々」、山形県が純米大吟醸用に開発した「雪女神」(こちらも特別契約栽培米)という、まったく異なる性質をもつ2つの酒米にスポットを当てました。

美しい酒質の「雪女神」
繊細さと芳醇の中間を狙う設計
既存ブランドには無い40%精米
大きいタンクで醸造する基本ラインナップから外すことで、小容量のタンクでより繊細な酒質管理を実現することが出来ました。
磨けば磨くほど繊細で美しい酒質に仕上がる酒米をなぜ40%精米に留めたのか。その答えは「原酒」の特性にあります。
原酒のどっしり感を残しつつ、酒米の特性である綺麗さを表現するには35-40%程の精米歩合が最も良いと考えました。
高精白と原酒の組み合わせという新しい挑戦。楯の川酒造らしさと原酒の共存を狙った1つの到達点を目指し、丁寧な仕込みで綿密に組み上げて仕上げてあります。

楯野川CRAFT 「3つのこだわり」

1:小仕込み設計
楯野川CRAFTは「光明」「極限」といった超高精白の日本酒と同様に、600kgの小容量タンクで醸造しています。
酵母の僅かな働きを見逃さない、職人の手が行き届く小さなタンクには職人の技術と誇りが濃縮されており、繊細な醸造設計と綿密な管理により酵母の働きが活性化し、よりしっかりとした日本酒に仕上がります。

2:専用スペックで醸す
酒米のもつ旨みや特徴を最大限に発揮させるため、既存商品に使用している純米大吟醸向けの酵母(山形KA)を使用せず、発酵力が強く淡麗で香りを抑えた、非常にしっかりとした酒質に仕上がる協会6号酵母を使用するなど独自の酒質設計で醸造しています。

3:高精白×原酒
2022年の楯野川CRAFTは、2つの酒米、2つの原酒を用意いたしました。
特別契約栽培米の2つの品種、楯の川酒造が最も信頼を寄せる「出羽燦々」と、山形県が純米大吟醸用に開発した「雪女神」。まったく異なる特徴をもつ2つの酒米と、高精白の原酒を組み合わせるにはどの様な酒質設計が最適なのか。
老舗酒蔵の蔵人が考えに考え、導き出した1つの答えをぜひご体感ください。
商品情報
商品情報
味わいマップ
おすすめの温度
純米大吟醸 上流
冷涼な気候に強い酒米
「美山錦」をとことん楽しむ酒
<高精白×美山錦への挑戦>
冷涼な気候に強い酒米「美山錦」
楯の川酒造でもいち早く山形県内で契約栽培に取り組み、長年使い続けてきた酒米 です。
「美山錦」は一般的に硬質米とされており、スッキリとした酒質に仕上がる傾向に あるため、楯の川酒造においても精米歩合50%の磨きに留め、それ以上に磨いて造 ることに挑戦したことがありませんでした。
しかし「上流」では、新たなチャレンジとして美山錦を40%まで精米して醸造して います。


美山錦の旨みを引き出した美酒
創業190年の老舗酒蔵がこれまで蓄積した技術と経験を活かして、酒米「美山錦」の特徴を活かしながら、味の幅を出すことに注力しました。
「綺麗さ」と「味わい深さ」を両立させた美酒をぜひご堪能ください。
商品情報
商品情報
味わいマップ
おすすめの温度
贈答用におすすめ
贈り物に最適な
ギフトボックス付き
ご要望にお応えいたします
ラッピング無料、箱に直接のし掛け、ラッピング+のし掛け
ご希望に応じて対応させていただきます。
※のしをご希望の場合は、表書きやお名前のご希望を備考欄にご記入ください。

この商品についてのレビュー
レビューを書くレビュー投稿はありません