【在庫限りにて終売】楯野川CRAFT 燦 -SAN- 原酒 720ml

評価1
評価2
評価3
評価4
評価5
(1件)
価格 3,300(税込)

3本以上で送料半額!
6本以上または11,000円以上で送料無料!

本品は、箱なし商品です。ラッピング・のし掛けをご希望の方は、 こちらより別売りの箱をあわせてご注文ください。

数量 
送料935円~ ※地域によって異なります。詳細はこちら

丁寧な手仕込みで醸した
数量限定の蔵直限定シリーズ

【公式オンラインショップ限定商品】

CRAFTシリーズは、在庫限りにて8月末に終売となります。どうぞお早めにお求めください。
「米」「水」「米麹」 数少ない原料の中から、特に “酒米”にスポットを当てて醸造された、酒米の個性が香る数量限定の蔵直限定シリーズ。

既存商品とは異なる特別な酒質設計、高級酒と同様の手仕込み醸造...
熟練の蔵人がより手を掛け、目を掛けて醸造した日本酒は必ず旨い。楯の川酒造が世界に誇るクラフトマンシップを体現した、公式ショップ限定の特別なブランドです。

味わい特徴

香り控え目な6号酵母で醸した原酒は、特別栽培米の出羽燦々のもつ旨みや個性がよりしっかりと感じられます。
味わいと香りのバランスが非常に良く食中酒としてお勧めですが、ワイングラスで飲んでいただくと大吟醸らしいパッと華やかな香りもお楽しみいただけます。

商品情報

商品情報

原料米
出羽燦々100%
精米歩合
50%
使用酵母
6号酵母
日本酒度
±0
酸度
1.3
アミノ酸度
0.8
アルコール度数
16度(原酒)
内容量
720ml

味わいマップ

香り
穏やか
華やか
甘辛
甘口
辛口
濃淡
芳醇
淡麗
酸味
酸低
酸高

おすすめの温度

  • 冷酒
  • 常温

ストーリー

楯野川CRAFTとは

酒米の特徴や個性を楽しむ

日本酒を構成する「米」「水」「米麹」。

楯野川CRAFTは、数少ない原料の中から特に “酒米”にスポットを当て、その特徴や個性を最大限楽しむために醸された蔵直限定シリーズです。

今シーズンの楯野川CRAFTでは、楯の川酒造が最も信頼を寄せる契約栽培米「出羽燦々」、山形県が純米大吟醸用に開発した「雪女神」(こちらも特別契約栽培米)という、まったく異なる性質をもつ2つの酒米にスポットを当てました。

特別栽培米「出羽燦々」
その特徴を存分に引き出す

蔵人の要求に応える優秀な酒米

山形県で生まれた「出羽燦々」には、蔵人の繊細な要求や、どっしりとした原酒の味わいも受け止めてくれる懐の深さがあります。また、非常にバランスが良く、味わいの幅が広いという特徴があります。
楯の川酒造では米のもつポテンシャルを最大限引き出すために、地元の農家と協力し、減農薬・減化学肥料の特別栽培米だけを使用しています。

旨み成分をたっぷりと蓄えた米を削りすぎず、残しすぎない「50%精米」に留め、より米の味を楽しめるよう原酒のまま瓶詰めしました。

 

楯野川CRAFT 「3つのこだわり」

 

1:小仕込み設計

楯野川CRAFTは「光明」「極限」といった超高精白の日本酒と同様に、600kgの小容量タンクで醸造しています。
酵母の僅かな働きを見逃さない、職人の手が行き届く小さなタンクには職人の技術と誇りが濃縮されており、繊細な醸造設計と綿密な管理により酵母の働きが活性化し、よりしっかりとした日本酒に仕上がります。

 

2:専用スペックで醸す

酒米のもつ旨みや特徴を最大限に発揮させるため、既存商品に使用している純米大吟醸向けの酵母(山形KA)を使用せず、発酵力が強く淡麗で香りを抑えた、非常にしっかりとした酒質に仕上がる協会6号酵母を使用するなど独自の酒質設計で醸造しています。

 

3:高精白×原酒

2022年の楯野川CRAFTは、2つの酒米、2つの原酒を用意いたしました。
特別契約栽培米の2つの品種、楯の川酒造が最も信頼を寄せる「出羽燦々」と、山形県が純米大吟醸用に開発した「雪女神」。まったく異なる特徴をもつ2つの酒米と、高精白の原酒を組み合わせるにはどの様な酒質設計が最適なのか。

老舗酒蔵の蔵人が考えに考え、導き出した1つの答えをぜひご体感ください。

ペアリング

多彩な和食と共に味わう

原酒ならではのしっかりと濃厚な飲み口はお酒単体でも楽しめますが、
酒米由来の自然な甘み、旨み、ほんのりと香る吟醸香は和食全般と
相性が良く、毎日の食事シーンをより楽しく演出してくれます。

おすすめ料理

魚のあら汁、ごま和え

蔵人からのコメント

蔵人からのコメント

出羽燦々の特長であるバランスのよい香味を、蔵人の腕でいかに引き出し表現するか、CRAFTシリーズでしかチャレンジできないお酒です。

鑑評会出品酒などに使用される仕込み方法を用い、手間暇かけて仕込むことで研ぎ澄まされた香味を表現できました。
きき酒の際には、達成感とともに蔵人の笑みがこぼれたお酒です。ぜひご賞味ください。

この商品についてのレビュー

レビューを書く
評価 
評価1
評価2
評価3
評価4
評価5
駒込優斗様2022/04/12

甘さ控えめで酸味もちょうど良く、スッと口の中に溶けるように消えていきます。食事に合わせると抜群においしいです! 雪の方も気になっています。